私は趣味で転職活動をするくらい人より多くの転職活動をしていると思います。
というのも社会人6年目で合計3社を経験していて、今は4社目の転職活動中です。
なので、転職面接は合計50社以上は受けています。
転職面接では様々な面接官に出会います。
・めちゃくちゃ優しい面接官
・表情を全く変えず淡々と話す面接官
・少し上から目線の面接官
この中で一番要注意な面接官は誰だと思いますか?
私の個人的な見解ですが、
「めちゃくちゃ優しい面接官」です!
もちろん、表情を変えない面接官や上から目線の面接官も危険です。
むしろ、そんな人が人事や責任者をやっているのなら、部下にも同じ扱いをしているので、入社しない方が良いかもしれません。
ではなぜ、めちゃくちゃ優しい態度をとる面接官に注意しないといけないのか!
それは、彼らは会社の看板を背負って作り笑顔をしているだけで、どれだけ話が弾んで、選考を通過したと思っても、普通に落としてきます。
面接官の笑顔に騙されて、
会話が盛り上がったし受かったはず!
と思っていたら、選考に落ちることはあります。
特に大手企業でその傾向が強いです。
実際の話で、面接官の笑顔を鵜呑みにして、面接に落とされて、人間不信になった方もいます。
私も面接官と話が盛り上がった面接で何回落とされたか数え切れません(笑)
面接官はあなたが緊張しないように、話しやすいようにめちゃくちゃ優しい態度を取っているだけ!
ということを忘れないでください。
面接官と盛り上がる=面接通過ではありません
あくまでその場の雰囲気を和らげるために、優しい態度を取っているだけです!
面接に落ちても落ち込まないで、
たまたま自分の適性が合わなかっただけです!
次の会社を探せば良いのです。
あなたに合う会社は必ずあります。