待ちに待った年末年始!
みなさんはどのように過ごされますか?
『家でゴロゴロする』『テレビをずっと見る』『友達とご飯に行く』など忙しい仕事の日々から解放されてゆっくり過ごすことはリラックスになり良いことです。
しかし、ほとんどの社会人が何もしていないということは逆に彼らと差をつけるチャンスなのです!!
年末年始毎日自己研鑽をしようとは言いません。1日くらいゆっくりする日は作っても良いと思います。私も朝活だけして昼からショッピング、夜は漫画をたくさん読む日を1日だけ作っています。

それ以外は朝から晩まで、ひたすら自己研鑽をしようと思っています。
プログラミング学習、ブログ、動画編集、読書など今まで継続していたこと以外にも何か新しいことをしてみようと計画中です。
もしダラダラした年末年始を過ごそうと思っていたら、今すぐ『何かをする目標』を作ってください。
目標があれば、行動が出来ます。
ちなみに、私の年末年始の作業目標は『ある学習分野を年末年始中に終わらせる』『ブログを5記事以上投稿する』『ユーチューブ動画5本投稿』『新しいことに一つチャレンジする』などです。
Xdomain
上記の目標を達成するためには年末年始ゆっくりしている暇がありません。
私の働いている職場で雑談の際、「年末年始何をする予定か?」と話題になりましたが、みんな口を揃えて「家でゴロゴロする」と言っていました。
年末年始=ゆっくりする日
誰が決めたのでしょう!!
もちろん、年末年始の過ごし方は自由です。しかし、年末年始でも当たり前のように作業を積み上げている人達もいるのです。
みんながのんびりしている間に、自分は『行動する』
これが出来る社会人が市場価値の高い人間になると思うので、私は年末年始も自己研鑽します。
他人と差をつけるために!