気長に投稿しよう!!
YouTubeは副業におすすめ?
私個人の意見ではYouTubeを副業にするのはオススメできません。
もちろん、YouTubeで副業をしているサラリーマンは多くいます。私の同僚もYouTubeで副業収入を得ています。
しかし、YouTubeを本気でするのなら、それなりの機材を揃える必要があり、
初期コストもかかります。
私はiPhone 11Proで撮影して動画を上げていますが、
本気でやっている方はカメラやマイクなどをしっかり揃えていますね。
また、ブログ同様で、収益が発生するまで時間がかかるので、
「稼げたらラッキーくらい」で取り組めた方が良いと思います。
私はブログの収益化には半年で成功しましたが、
YouTubeは3年経ってもいまだに収益が出来ていません涙
おそらく、私がYouTubeに合っていないからかもしれませんが、
私は日記感覚でYouTubeを楽しんでいます。
収益が出来なくても、
いつか自分の動画を見返した時に、
「こんなことで頑張っていたのか」
と思えるように収益化関係なしに継続したいと思います。
収益化を考えている方は、現状YouTubeはかなり難しいです。
しかし、必ずチャンネル登録を増やす手がかりはあるはずです。
是非、見つけてください!
見つけたら、私にこっそり教えてください笑
私は2020年4月にYouTubeを始めて、2020年11月現在YouTubeチャンネルは登録者数67人です。
※2022年8月現在は252人
毎月10名ほどの方がチャンネル登録をしてくれています。
https://www.youtube.com/channel/UCf0CP8jRm-mAJW_5mUR864g
後で、チャンネル名などを変えるかもしれませんが、2020年11月現在は『白猫とカズの挑戦日記cat and study』というチャンネルで日々投稿しています。
このチャンネルは猫と勉強をテーマに私の日々挑戦する姿と猫の日常ををメインに投稿するチャンネルです。
『視聴者様に学びに対するモチベーションUPと癒しを提供する』という動画投稿のコンセプトを持って、サラリーマンしながら週3回ほど投稿しています。
普通の人なら結果が半年近く出ないので挫折していると思いますが、私は全く落ち込んでいません。
たまにチャンネル登録者数が減ったら落ち込みますが、、、笑
今回はYouTubeを半年以上継続してみて得た学びについてみなさんにお伝えしていきます。
もし、サラリーマンしながらYouTubeをやってみようと思う方がいたら参考にしてください。
また、YouTubeの始め方が気になるという方がいたら、
YouTubeで『ユーチューブ 始め方』と検索したら山ほど動画が出てきますので、誰でも簡単に始めれます。
私もYouTubeを見ながら、チャンネルを開設しました。
チャンネル登録はまぼろし??
最初の壁としてチャンネル登録数は全く増えません笑
もちろんYouTubeの関連動画などに上手く表示されて、人気があれば一気に伸びることはあります。しかし、そう簡単には起きないです。
増えたと思ったら、たまに減ったりします!!
私は1ヶ月に10人ほど増えていますが、月によっては5人の時もあります。
もし、チャンネル登録者数をモチベーションに動画投稿をしていたら、確実にやる気がなくなります。
なので、『10本の動画で一人チャンネル登録が増えたら嬉しいな』とチャンネル登録はまぼろし前提で動画投稿した方がモチベーションの維持には良いかもしれません。
動画は下手でも投稿してOK
私の一番最初の動画です。スマホで撮影してスマホで動画編集して、スマホでサムネイルを作成しました。消さずに思い出として残しています笑
お時間あればぜひ見てください。下手な動画ですよ〜笑
この動画は、YouTubeを初めて3ヶ月くらい経って、スマホで撮影してパソコンで編集した動画です。2020年11月現在で私のチャンネルで一番再生されている動画です。
こちらもお時間あれば、ぜひご覧ください。
私は半年で130本ほど動画投稿しています。2020年4月5月のコロナ休業期間に80本ほど動画を投稿しました。
私は休業期間で『どのような動画がサラリーマンしながら続けることが出来て、視聴者様に学びのモチベーションUPや癒しを提供できるのか』と考えて動画投稿をしていたのです。
初期の動画はまだ消さずに残していますが、本当にひどい動画ばかりです笑
今後消すかもしれませんから、見たい方は早めに見てください笑
『この動画はウケる』と思った動画は空振りに終わったり、色々と企画を考えて投稿したりと日々模索していました。
しかし、伸びる伸びないは別にして休業期間が終わる5月末頃にやっと自分の動画投稿スタイルを見つけて、11月現在でもそのスタイルで動画投稿をしています。
『完璧じゃないと投稿したくない』と思う方はいるかもしれません。
しかし、最初の動画に完璧を求めたら一向に投稿することが出来ません。
むしろ最初から洗礼された動画を出すことは非常に難しいです。
なので、最初は下手でも動画投稿することをお勧めします。
私の下手くそな動画でも、それを見てチャンネル登録をしてくれている方もいます。
後から動画を消すことはいくらでも出来るので、まずは投稿しましょう。
YouTubeで稼ぐと最初は思わないこと
ユーチューブで収益を得るためにチャンネル登録者数1000人という壁があります。この壁を壊すのはめちゃくちゃ大変です。
私の場合半年ユーチューブの動画投稿をしてもチャンネル登録者数67人です。
もちろん、YouTubeの市場で人気のあるジャンルで動画のクオリティが高いとチャンネル登録者数が増えて収益化出来るかもしれません。
しかし、ほとんどの人はYouTubeで稼ごうと思ったけど、全く稼げない無理ゲーだと思ってやめていくのです。
最近は芸能人もYouTubeに参加しています。
ユーザー1人の可処分所得時間は限られているので、
私のような素人のチャンネルを見てくれるユーザーも少なくなっていると思います。
私が半年近く結果が出ないのに動画投稿を続けているのには理由があります。
もちろん、最終的に収益化出来たらいいなという願望はあります。
しかし、数少ない視聴者様でもコメントで
「勉強頑張ります」「猫に癒されました」
など私の動画を見て励みになっている視聴者様がいるので、
結果が出なくても動画投稿を継続しています。
まずは行動してみること
私はユーチューブを始めようと思ったのが2019年の12月頃でした。しかし、ユーチューブを実際に始めるのに4ヶ月近く掛かりました。
それは『時間がない』『始めたところで何も変わらない』などやらない理由をたくさん探してしまいました。
しかし、実際にYouTubeを始めてみるとサラリーマンしながら定期的に動画投稿出来ています。
社会人が毎日忙しい日々の中、新しいことを始めるのはとても大変なことです。
しかし、習慣化さえしてしまえば、継続することは簡単に出来ます。
ユーチューブは結果が出なくて、悔しい思いをすることの方が多いと思います。
しかし、たまに動画露出度が増えて視聴回数が1000回近い動画も出てくることもあります。
小さな目標を立ててそれを一つずつ達成していきましょう。
私の今の小さな目標はチャンネル登録者数80人達成です。
さて、いつ達成出来るのかな笑
気長に投稿しよう!!
YouTubeは副業におすすめ?
私個人の意見ではYouTubeを副業にするのはオススメできません。
もちろん、YouTubeで副業をしているサラリーマンは多くいます。私の同僚もYouTubeで副業収入を得ています。
しかし、YouTubeを本気でするのなら、それなりの機材を揃える必要があり、
初期コストもかかります。
私はiPhone 11Proで撮影して動画を上げていますが、
本気でやっている方はカメラやマイクなどをしっかり揃えていますね。
また、ブログ同様で、収益が発生するまで時間がかかるので、
「稼げたらラッキーくらい」で取り組めた方が良いと思います。
私はブログの収益化には半年で成功しましたが、
YouTubeは3年経ってもいまだに収益が出来ていません涙
おそらく、私がYouTubeに合っていないからかもしれませんが、
私は日記感覚でYouTubeを楽しんでいます。
収益が出来なくても、
いつか自分の動画を見返した時に、
「こんなことで頑張っていたのか」
と思えるように収益化関係なしに継続したいと思います。
収益化を考えている方は、現状YouTubeはかなり難しいです。
しかし、必ずチャンネル登録を増やす手がかりはあるはずです。
是非、見つけてください!
見つけたら、私にこっそり教えてください笑