現在社会人3年目の私ですが社会人一年目だった私は違う部署の上司から、よくパワハラ的な発言をよく言われました。
幸い部署が違うのでその上司と深く関わることがありませんでした。もし、直の上司であればどうなっていたことか!私は理不尽に怒られたら、どうして怒られたか自分が納得するまでその人に問い詰めます。
その結果その上司からパワハラ的な発言がなくなりましたが、私のように自分の意見を言えない人もいると思います。特に上司がその時のイライラした感情で発言する言葉に、何の意味がなかったことがとても腹立たしかったのを覚えています。イライラを部下にぶつけて発散するのです。
自分の価値観を部下に押し付けて、思い通りにいかなかったらパワハラ的な発言をして無理やり従おうとしてきます。真面目な人は「怒られたのは自分が悪いんだ」とついつい思ってしまいがちですが、そんなことはありません。
今回は社会人一年目の私の経験を元に上司に言われても気にしないで良い発言をお伝えします
やる気あるのか!
この発言はとても理不尽な発言です。例えば「ないです」と言うと当然怒られます。逆に「あります」と言うと嘘つけ!!と怒られます!どちらに答えても怒られる部下からしたら詰んでる問いです。
「やる気がある」とはどういう状態なのでしょうか?おそらくほとんどの人は意味もわからずなんとなく使っている言葉だと思います。
やる気があるとはどういう状態のことでしょうか?
・仕事に対して高い集中力でやれている状態のこと!
・ミスをすることなく仕事を遂行しようとする状態のこと!
仮にやる気を定量的に測れたとしてやる気があるとはどういう状態のことなのか?
100%の内に100%なければいけないのか、50%以上でやる気があると言えるのか。
色々な要素を踏まえて考えましたが、やる気があるとはめちゃくちゃ意味不明な言葉ですよね。
誰もやる気がある状態なんて知らないと思います。上司ですら意味を答えれない曖昧な発言を言われても気にする必要は全くないのです。上司は「やる気はあるのか」と発言することで自分の方が立場が上だとマウントをとっているだけです。
そんな大したこともない人間の話をどれだけ聞いても時間の無駄です。もし、「やるきある」と上司に言われたら「やる気ってなんですか?」と言うと上司は言葉に詰まるかもしれませんね。私は言ったことありませんが笑
なんでそんなことも出来ないの!
みなさんも厳しい上司に一回は言われたことがある発言かもしれません。この発言も圧力をかけるだけの何の意味もない言葉です。
この言葉の裏には「みんなが出来ることを何であなたは出来ないの」と人格否定の意味があります。当然言われた本人は自己肯定感が下がります。
何回も言われると自信喪失に繋がり精神が壊れる可能性も出てきます。そもそも仕事が出来ることが人間の価値ではないのに、会社が全ての上司は「お前は仕事が出来ない」という発言で人の自信を奪ってきます。
何回同じことを言われてそれでも出来ないなら、時には鞭を打つことも必要かもしれません。しかし、鞭だけをずっと振りかざして人に緊張感を与え続ける人もいます。「それが教育だ」と思っていたのが以前私の職場にいた上司です。この発言を使う人は自分があなたより仕事が出来る人間だというマウントを取っているだけなので、気にしなくても良いです。
私はろくに教えてもらったことがない仕事に対してこの発言を言われたので、仕事が出来ていないことを謝って「先輩から教えてもらったやり方を他の人に引き継いでみます。おそらく私と同じミスをすると思います。先輩の教え方も何かしら不備があるのではないでしょうか」と反抗していました笑
しかし、自分が何回も同じミスを繰り返したりその部署で活躍出来ないと思ったら、環境を変えるのもいいかもしれません。勇気を失って行動をやめないで自分自身を信じましょう。
お前のために言っている。
この発言は相手のことを全く何も考えていない矛盾ワードです。
自分の考え、価値観を相手に押し付けたいだけです。本当は「あなたが私の思い通りに動いてくれないから言っている」という意味です。自分の支配に置きたいだけのなんとも腹立たしい発言です。
さらにタチが悪いことに「お前のため」「あなたのため」とつけることで、何も知らない部下からしたら「自分のために言ってくれている」と認識してしまうのです。強制的に自分の主張を相手に押し付けているのです。もしこの発言を言われたとしても「テメエの思い通りには動かないぜ」と思って流しましょう。
最後に
「上司ガチャ」というワードがあるほど当たり外れの上司がいます。当たりの上司を選べたらいいですが、思い通りにならないことの方が多いです。部下を自分に服従させるために厳しい発言をする上司もこの社会にはたくさんいます。もちろん部下のモチベーションのあげ方や部下の育成能力がが素晴らしい上司もいます。
もし、明らかに服従させてくる人が自分の上司にだったら部署変えを懇願したり、最悪会社をやめてもいいと思います。自分の精神が病む前に決断しましょう。精神が病んでからではもう手遅れです。