先日、約2年ぶりにYouTubeの撮影をしました。
久しぶりの撮影、しかも今回から初の声出しということで、正直めちゃくちゃ緊張しました。
今回は、久々の撮影を終えて感じたこと、思ったことを素直にブログに残しておこうと思います。
ちなみにこんな動画を取っています!
カメラボタンをポチっと押したら
カメラボタンをポチっと押した瞬間、
話したいことが、まるっと頭から抜け落ちました笑。
正直、自分でもびっくりしています。
久しぶりの撮影だったこともあって、
話す内容を頭で整理していても、いざカメラを前にすると全然うまく言葉が出てこない。
とにかく噛む、言い間違える、そして汗が止まらない(笑)
自宅で1人で撮ってるだけだったけど、なぜかめちゃくちゃ緊張してました。
何度もパソコンのカンペを見て、「あ~この内容だったな」と思い出しながら話していたと思います。
動画でも言ってましたが、「必殺奥義・カット編集」でどうにか形にした感じです笑。
これは回数を重ねて慣れていくしかないですね。
ユーチューバーさんすごい!
自分で話してみて気づいたんですが、
“話しながら自然に伝える”って、めちゃくちゃむずかしいです。
台本を読んでいるだけじゃ伝わらないし、
かといって全部アドリブだと頭が真っ白になる。
カメラの前で、テンポよく、熱量を込めて、しかも分かりやすく話す、
これを一発でできる人は才能だと思います。
私は今回、何度も噛んで、何度も撮り直して、ようやく数分の動画が完成しました。
普段何気なく観ていたYouTubeの動画、
「話すの上手いな〜」「自然体ですごいな〜」くらいにしか思ってなかったんですが、
実際にやってみたら、その裏にどれだけの努力や工夫があるかを身をもって感じました。
ユーチューバーさん、本当にすごいです。尊敬しかない。
今回の撮影を通して思ったこと
- 撮影は思ってる3倍疲れる
- 声ありは、想いが伝わりやすくて良い
- でもカメラの前は緊張する
YouTubeの本数は多く出せないかもしれませんが、
一つひとつ、真剣に作っていきますので、これからもよろしくお願いします!
最後に|再開してよかった
2年ぶりの撮影は正直、大変でした。
話すのに詰まるし、汗はかくし、編集も地味に時間かかるし…。
でも、やっぱり「やってよかった」って心から思っています。
何より、過去の自分が孤独の中でも頑張っていた姿を、動画を通じて振り返れる。
それってすごく尊いことだなと、改めて感じました。
今回の動画は、再生回数という数字で見れば全然ダメでした。
でも、「また新しい挑戦ができた」ことは素直に嬉しい。
これからも、自分のペースでYouTubeを発信していきます。
キャリアや収入、そして「自分らしい働き方」に悩んでいる方に、
少しでも背中を押せるような、実体験ベースの情報を届けていきたいと思っています。