社会人の日記 PR

3月17日仕事のミスは家で悩む必要はない

仕事のミスは家で悩む必要はない
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

仕事でミスをして上司に怒られる。そして、ミスしたことを家まで引きずって考えてしまう。さらに真面目な社会人の場合、家に帰った後もミスの原因をしっかり考えて、次に活かすための対策を考えてから寝る。

私も社会人1年目の時は自分のミスでクレームに繋がり、休日の朝に店長から電話が掛かってきました。その日はずっとクレームのことを考えていたと思います。

こんな感じで仕事のミスを仕事終わりや休日に考える事がよくありましたが、ある日悟りを開きました笑。

果たして、ミスを考えている時間に給料は発生するのか?

答えはNOです。

そう、仕事以外の時間はどれだけ仕事のことを考えても給料は発生しません。

ミスから学ぶことは大切ですが、過度にミスを引きずることは自分自身の精神衛生にも良くないと思います。

ミスをした時はその場でしっかりと原因を考えて、次に生かせる対策を考えることに集中。仕事終わりや休日は完全に切り替えて、自分の時間を大切に過ごすようにした方が良いです。

仕事のミスについて過度に悩んでしまうことは、多くの社会人の悩みだと思います。でも、プライベートな時間にまで仕事のことを持ち込む必要はない。

あなたの大切な時間は限られている。

仕事が全てでありません。

【PR】早起きと朝活で人生が変わる!