私は名古屋、東京で一人暮らしを経験している社会人です。
名古屋は部屋広く家賃が安いマンションを多くあります。
一方で東京は10万円近い家賃を出しても、1Kと狭い部屋になることが多々あります笑
私は名古屋に住んでいた時は1LDKの家に住んでいました。
しかし、渋谷のベンチャー企業に転職が決まり、東京に引っ越する必要があり今は1Kのマンションに住んでいます。
私は駅近、ペット可、ジム近と条件を絞り過ぎたため1Kで10万円近くの物件に住んでいます。
おかげで立地はかなり良いところです笑
名古屋から東京に引っ越しをする際に色々売ったり、捨てたりしても特に困らなかったアイテムがたくさんあります。
今回はこれから一人暮らしを始めようと思っている方に是非参考にして欲しいです。
一人暮らしで新生活を始める前のうきうきした気持ちは理解できます。
しかし、無駄なモノを揃えると後々後悔するかもしれません。
この記事を参考にして欲しい人
・一人暮らしを始めようと思っている方
・一人暮らしでいらないモノを把握したい方
・無駄な買い物ををしたくない方
テレビ

一人暮らしでテレビは欠かせないモノだと思っている方は多いと思います。
実際、私も一人暮らしを始める前は真っ先ににテレビを買い物リストに入れました笑
しかし、実際に一人暮らしを始めてみるとほとんどテレビを見ることがありませんでした。
今はスマホやダブレットでYouTubeやNetflixなど面白い動画をたくさん見ることが出来ます。
また、テレビを持っているだけでNHKの受信料を払ったり、場所を取るなど色々面倒なこともあります。
私は一人暮らしを始める前は22年間テレビのある生活をしてきましたが、テレビがなくなっても困ったことは全くありませんでした。
年末のガキ使が見れないことくらいですかね、、笑
テレビは情報量が多いに割りに大した情報がほとんどありません。
気になる情報があれば、自分から情報を確認するスタイルの方が今後は良いかもしれません!
本棚

私は本を読むことが好きなので、名古屋に住んでいた時は本棚がいくつかありました!
このような感じの棚を5個くらい買って本を置いていたのですが、名古屋から東京の家に引っ越す時に2つを残して全部処分しました。
東京の家が狭かったのもありますが、途中で電子書籍デビューをしたからです!
私は元々書籍派のタイプだったので、電子書籍で全く本を読んでいませんでした。
しかし、私の誕生日がキッカケで電子書籍デビューしてみたら、完全にハマりました笑
私が使っている端末がKindleですが、軽くて、場所を取らない、目にも優しいととても使いやすいのです。
私はかれこれ1年以上Kindleで読書していますが、不便と思ったことは一度もありません。
本棚が少なくなったことにより、掃除時間が減ったり家の中が広くなったので電子書籍デビューしておいて良かったと思います。
一人暮らしの方は書籍ではなくKindleで本を読みましょう!
ソファ
ソーファーがとても気持ち良かったのですが、名古屋から東京の家に引っ越してきたら場所を取るだけでした笑
私は思い切ってソファを断捨離しましたが、ソファがなくなっても全く困りませんでした!
むしろ、ダラダラする時間がなくなったので、捨てて良かったと思っています。
私は現在TOEICの勉強をしているのですが、ダラダラする時間がないので暇な時間は基本勉強しています。
家に帰ってソファががあると、ついつい寝転がってしまいます。
場所を取って人間をダメにするソファは、むしろない方が良いと思います!
私がソファがなくても今のところ全く困っていません。
たこ焼き機
私は関西人なので、たこ焼き機を一人暮らしには欠かせないアイテムだと思い購入しました笑
しかし、実際に使ったのは年に1回2回くらいです。
無くても全く困らないアイテムでした笑
友達とよく家で遊ぶ方はあっても良いと思いますが、私のように友達がいないぼっち社会人だったら無くても全く困りません。
しかし数千円程度で買えるので、気になる異性がいたら家に誘って2人でタコパしたら盛り上がるので、収納に余裕があれば買っても良いと思います!
私はタコパがキッカケで付き合うことが出来た異性がいます。
1ヶ月で別れましたが、、笑
バスタオル
大きなバスタオルって便利ですよね!
しかし、一人暮らしにバスタオルは全く必要ありません。
フェイスタオルで充分です!
もちろん、髪の長い女性はフェイスタオルでは難しい可能性もありますが、大体の方はフェイスタオルでやっていけます。
バスタオルは洗濯の際場所を取るし、大きいのですぐに乾かないデメリットもあります。
私はAmazonでこちら購入しましたが、これだけで充分やっていけます。
フェイスタオルはなんでも良いと思いますが、ネットはまとめて売っているものが多いので、出来る限りネットで済ませましょう。
トースター
今も私の家にありますが、全く使っていません笑
年に1、2回ビザを焼く時に使うくらいです。
電子レンジがあれば、一人暮らしは充分やっていけます!
現在はトースター機能付き電子レンジがあるので、電子レンジと分けて買う必要が全くありません。
私は今の電子レンジが壊れたら、下記のトースター機能付き電子レンジを買おうかなと思っています。
たくさんの服
一人暮らしで意外に場所を取るアイテムが服です!
私はタンスを買って服を収納していますが、名古屋にいた時はタンスとは別で収納スペースに服がありました。
東京引っ越し前にたくさんの服を断捨離しましたが、服はそんなになくても困りません。
むしろ、たくさんある方が、服を選ぶ時間や探す時間が発生したり、場所を取るので不便です。
私はユニクロの白いTシャツとデートの時に着ていくポロラルフローレンの高めのTシャツやラコステのTシャツを着まわしています。
最近デートの機会が全くありませんが、、笑
おしゃれな服は一枚はあった方がいいので、見極めて断捨離してください!