みなさんは勉強をしていますか?
私は毎日最低1時間は何かしら勉強しています!
読書、仕事に関する勉強やマーケティングなど平日土日関係なく取り組んでいます。
この記事を読まれている方は、勉強しようと思っているけど中々勉強時間を作れていない方が多いと思います!
安心してください!
私も本格的に勉強を始める前の社会人一年目は
『1日のどこで勉強すればいいのか?』
と勉強時間を作れていませんでした!
皆さんは『勉強をしようと思っている』だけも素晴らしいことです。
後は勉強時間を作って勉強するだけです!
是非この記事を参考にしてください。
この記事を参考にして欲しい人
・勉強をしようとしているけど時間が作れない社会人
・勉強時間の作り方を知りたい社会人
・何を勉強すれば良いのかわからない社会人
勉強時間を作る方法
紙に1日の流れをまとめてみる
大雑把でいいので、1日の自分の流れをまずは書き出して見てください!
社会人一年目のカズさんの1日の流れ
8:00 起床
8:30 テレビを見ながら朝食
9:00 出勤
9:30 電車の中でスマホ
10:00 出社
14:00 昼休憩
19:30 退社
20:00 電車の中でスマホ
21:00 帰宅
21:30 テレビを見ながら晩御飯
22:00 スマホやテレビを見てダラダラする
0:00 ユーチューブを見る
12:30 就寝
皆さんは私の社会人一年目の1日を見てどう思いました?
無駄な時間が多い
と思った方は正解です笑
しかし、ほとんどの社会人が過去の私のように過ごしていると思います。
まずは自分の1日を見直して、無駄な時間を洗い出してください!
3分もあれば終わる作業です!
では、実際に目に見える形にしたところで
勉強時間を作る実践篇
朝活をする
過去の私の1日を見てください。
朝活を始める前は8時に起きていました。
今は5時45分〜6時30分までの間に起きています!
過去の私と違い、朝に2時間近く時間を作れています。
朝は一番頭が冴えています。
その時間を出勤のために起きるのではなく、
自分のために起きる時間に変えてください!
いきなり2時間早く起きろとは言いません。
まずは10分だけ早く起きて、
徐々に20分、30分と早く起きればいいのです!
気づいたら、私のように早起き出来ていると思います。
社会人が唯一自分の時間を作るとしたら朝です!
通勤時間を活用する
社会人一年目の私は大阪ー兵庫に通勤していまいた!
大体片道40分くらいだったと思います。
皆さんは通勤時間何をしていますか?
なんとなくスマホを見ていませんか!!
過去の私もスマホで漫画を読んだりゲームをしていました笑
しかし、通勤時間も勉強は出来ます。
現在の私は通勤時間中は読書をしています。
毎日40分をスマホをなんとなく見て過ごす
毎日40分を読書して知識の吸収に時間を使う
どちらの方が教養が身に付くと思いますか?
答えるまでもありませんね!
社会人で本を読む習慣を持っている人は少ないです。
なので、毎日読書習慣を持つだけで、教養力のある社会人になれるのです!
通勤時間を上手く活用するためにKindleやudemyをオススメします!
たまに満員電車に乗るのですが、書籍が全然読めない時があります笑
そんな時は片手で読めるキンドルが便利です!
小さい端末の中で何千冊という本を持ち歩けるなので、
荷物も減り、一つの本に飽きたら違う本も同時に読むことが出来ます!
Udemyは動画で勉強出来るサービスです。
勉強する範囲も多義に渡りプログラミング、webマーケティング、マーケティング、SEO、自己研鑽、デザインなどあります。
動画で学習出来るので、通勤時間で勉強することが出来ます!
月に数回セールで教材を購入すると、数万円する教材が2,000円以内で購入出来るので是非試してみてください。
テレビを見る時間をなくす
皆さんは1日何時間テレビを見ていますか?
無意識に見ている時間を含めると、1〜2時間くらい平均的に見ているのでないでしょうか。
過去の私は平日2時間くらい、休日4時間ほどテレビを見ていました!
しかし、その時間をなくせば勉強時間を作れるのです。
私は転勤で一人暮らしを始めてテレビを見なくなりました。
テレビを見なくなっただけで、かなり時間が出来ます!
いきなり、テレビを見るなとは言いません。
ダラダラ時間は30分までと決める
ダラダラする時間って気持ちいいですよね!
私も大好きです笑
しかし、メリハリをつけないとずっとダラダラしてしまいます。
この時間をちょっと短くするだけで、勉強時間を作れます。
10分短くしてその時間を読書する
資格勉強で2ページ終わったらダラダラする
など何か勉強をやった後にダラダラすれば、その時間も短くなります。
私は仕事の日で23時30分に就寝する場合、
23時まで何かしら作業をして、残り30分を自由時間にしています。
仕事が終わって何もすることを決めていないと、
ダラけてしまうので帰宅中に何を勉強するか決めましょう。
早く寝る
夜の勉強もいいのですが、どうしても仕事後は色々なハプニングがあります。
残業
飲みの誘い
睡魔
私も夜に勉強や副業に取り組みますが、最終的に睡魔に負けて寝ます!
しかし、早く寝たら早く起きれます。
私は朝の時間を使って勉強することが多いです。
前述したように朝の時間は一番頭が冴えています!
朝活をするために早く寝る
ダラダラスマホや動画を見て夜更かしせずに早く寝ましょう!
カズさんが勉強する習慣を作ってからの1日
6時 起床
6時30分 勉強
8時30分 朝食
9時 出発
9時30分 電車で読書
10時 出社
14時 休憩(ちょっと読書)
19時 帰宅
19時30分 電車で読書
20時 帰宅
20時30分 ご飯
21時 勉強
22時30分 家事
22時45分 読書
23時 ユーチューブやスマホを見る
23時30分 就寝
社会人のオススメの勉強
読書
何を勉強すればわからない方は読書から始めるのをオススメします。
たった数千円で成功者の成功体験、失敗体験、語彙力、教養などが学べて自分の価値観を変えてくれる1冊に出会えることもあります。
1日10分ほどの読書から始めてください!
継続すれば、
私のように通勤時間や寝る前の時間に読書する習慣が身についています。
資格勉強
闇雲に資格を勉強すると、時間を無駄にしてしまう可能性があります。
なので、目的を持ってしっかり資格を勉強するようにしましょう。
もし、目的が見つからない場合は簿記の勉強をオススメします。
会社の数字を読むことが出来る
数字に強くなる
転職でも役に立つ
私は簿記2級を持っていますが、簿記3級でも十分会社の数字について理解することが出来ます。
損益計算書や貸借対照表を読めるので、
なんかカッコ良くないですか笑
簿記以外にも魅力的な資格はありますが、しっかり
『なぜこの資格を勉強するのか』
と目的を決めて資格勉強するようにしましょう!
資格の大原では、一生モノや就職に役立つ資格取得をサポート【資格の大原】
Udemyで動画学習
通勤時間の勉強でお伝えしましたが、机に向かって勉強する習慣がない方にオススメです!
動画学習で社会人に必要なスキルをたくさん学べます!
私はudemyでプログラミングやマーケティング、SEOについて学びました!
一個一個の動画の質も高いので2,000円以上の価値はあります。
通常は数万円するので買ってはいけません!
月に数回やっている破格セール時に購入すると、
2,000円以内でほとんどの教材が購入出来ます。
ブログ
ブログはすごく勉強することが多いです!
例えば私は別サイトで書籍についてブログを書いていますが、
本を読まないとその書籍についてブログで書くことが出来ません!
また、今どんなキーワードで検索されているのか、常にアンテナを張る必要もあります。
流行についても知る必要があるので、常に情報収集しています。
読者に質の良い情報を提供するためにそれなりのインプットが必要です。
ブログはインプット以外にも学んだことのアウトプットも出来ます。
私がオススメの書籍を紹介していると前述しましたが、
本で得た学びをブログで発信してアウトプットしています。
普通の人が本を読んで終わりの中、私はアウトプットまでしているので記憶にも残りやすいです。
最初は自分が好きな分野をどんどん発信すれば大丈夫です!
それについて情報を得て質の良い記事を書いていたら読者が自然と集まってきます!
ブログ発信を侮ってはいけません。
月に数千円かかりますが、Xサーバーなら簡単にブログをスタートできるので、是非やってみてください。
ユーチューブにXサーバーの登録の仕方が山ほど載っているので参考に!
私もユーチューブを見ながらブログサイトを開設しました。
まとめ
社会人が勉強するには時間を効率よく作る必要があります!
無理に時間を捻出すると、仕事のパフォーマンスが落ちたり、体調を崩す可能性があるのでオススメしません。
まずは10分から時間を作ることを意識してください。
出来た時間を使って読書から始めるのも良いですね!
『なぜ勉強するのか』
この目的は持つようにしましょう。
目的を持つとしっかり継続して勉強が出来ます。
社会人の1日の平均勉強時間が6分と言われている中、
勉強しようとするだけで凄いことです!
後は勉強時間を作って勉強するだけです。
言葉では簡単に表せますが、実際にやると難しいですよね笑
ちょっとずつ始めていきましょう!