筋トレ PR

朝の筋トレは効果があるの?週5で早朝筋トレする社会人がお答えします!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

カズ
カズ
どうもカズです!渋谷のベンチャー企業で働く社会人4年目サラリーマンです。出勤前の朝は基本的に筋トレしてして出社しています!

私は元々大手フィットネスクラブで約5年間働いていました!

なので、このような疑問を持った方にたくさん出会ってきました。

筋トレっていつすれば良いの?

私はこの質問に対しては

『朝』とお答えします!

もちろん、人それぞれライフスタイルが違います。

なので、無理やり朝に筋トレをしろとは言いません!

しかし、朝の筋トレはとても効果的で、1日を充実させてくれること間違いないのです。

今回は朝の筋トレの効果や朝の筋トレ前に必要なこと、筋トレをする上で大切な考え方について

サラリーマン視点でお伝えします!

この記事を参考にして欲しい人

・いつ筋トレをすればわからない社会人

・朝の筋トレの効果を知りたい社会人

・筋トレを始めようと思っている社会人

・朝から気分が乗らない社会人

朝の筋トレの効果

気分が超上がる

グロ
グロ
カズさんが朝からテンション高いのは筋トレしているからなの?
カズ
カズ
筋トレも一つの要因だね!元々元気だけど笑

朝会社のために起きて出社する!

この朝の使い方で、みなさんは朝から気分が上がりますか?

私は気分が上がりません。

むしろ気分が落ち込みます笑

そこで『筋トレ』です!

朝に筋トレをすることで、いろんなホルモンが分泌されて、

ネガティブなことがなくなり、気分を上げてくれるのです!

また、血行も良くなり朝から高いパフォーマンスで仕事が出来ます。

その状態で会社に行くと、

「今日も仕事頑張るぞ」

とポジティブな気持ちになります!

朝に筋トレをして、

筋トレ後のプロテインがどれだけ至福の時間か!

みなさんも体験してみてください。

朝から最高の1日になります。

朝から成功体験を作れる

みなさんは、社会人になって何かしらの成功体験を作れましたか?

私は会社で、ある程度成功体験を経験しましたが一年に数回ほどです!

それほど、サラリーマンは成功体験を味わう回数が少ないのです。

しかし、朝の筋トレは成功体験をたくさん作れることが出来ます!

・早く起きれた

・回数が増えた

・重たい重量が上がった

・大胸筋パンプアップ

・時間通りに筋トレを終わらすことが出来た

細かいことを含んでも、朝からたくさんの成功体験をしているのです。

私はスポーツクラブで働いていた時、

お客さん
お客さん
仕事が上手く行かなくて悩んでいます!朝がめっちゃ憂鬱です!ちょっとでもメンタルを落ち着かせるためジムに入会しました!

と相談を受けたことが過去にありました!

私は朝に筋トレを勧めて、その方は朝に筋トレをする習慣を取り入れたのです。

約2週間くらい経過すると

お客さん
お客さん
仕事は上手く行ってないけど、朝の筋トレは最高です!仕事前に腕が少し太くなった自分を見て気分が上がりました!

朝に筋トレをして、憂鬱な自分を成功体験を作って吹き飛ばしたのです!

私も仕事が上手く行ってない時は朝の筋トレで乗り越えました。

もし、サラリーマンとして仕事であまり成果が出ていないと思ったら、是非朝に筋トレをしてみてください!



時間の使い方が上手くなる

グロ
グロ
カズさんは朝何時間筋トレしているの?
カズ
カズ
30分だけだよ!

私の会社は10時出社ですが朝6時前に起きて、

7時頃まで副業をしてその後ジムに行きます!

家から5分の場所に24時間のジムがあり、

30分ほどで筋トレを終わらせます!

家に帰ってプロテインを飲んで。

軽くコーヒーと朝食を食べて出勤します。

全く慌ただしい朝ではありませんよね?

みなさんが寝ている間に副業して筋トレをしているのです!

朝に筋トレをすると時間の使い方がとても上手くなります。

この時間に筋トレをしたいから何時に起きて

前日の夜は何時までに寝て

30分で終わらせるからこのメニューをしよう

など、自然と時間の使い方をイメージ出来ているのです。

当然、これは仕事でも役に立ちます!

締め切りから逆算して仕事が出来るようになります。

時間を管理する練習に朝の筋トレは持って来いです。

夜ではダメです!

就寝という締め切りを作れますが、自分で自由に作れるのでオススメ出来ません!

 

筋トレを夜にしても良い社会人

勤務時間がシフト制

勤務時間がシフト制であれば、必ずしも朝にする必要はありません!

例えば夜勤後に筋トレをするなんて、

逆に身体を壊すかもしれないので、自分のライフスタイルに合わせましょう!

私も以前の職場はシフト制だったので、朝や夜中に筋トレをしたり時間がバラバラでした。

朝が超苦手

朝が超苦手であれば、朝にする必要はありません!

続けることが大事なので苦手な朝に筋トレを継続すると

筋トレ=苦しい

になってしまい筋トレが続かなくなります!

何日か朝にやってみて、合わなければ夜にやりましょう!

しかし、夜に筋トレをすると眠れなくなる方もいるので

寝る直前の筋トレは注意しましょう!

ジムに通っていない場合


朝10分〜20分ヨガマットを敷いて、

軽くストレッチや腕立て腹筋などをやりましょう!

それだけでも、十分効果があります!

ヨガマットを敷くことで、

汗で床が汚れない

ケツが痛くない

運動するモチベーションが上がる

など結構便利なのでオススメします!

朝の運動で気をつけること

水を飲むこと

朝は飢餓状態です!

急な運動を血圧を上げたり、脱水症状を引き起こす可能性があります!

朝起きたら必ず水を飲んでから運動をしましょう!

起きてから最低30分後に運動する

起きたばかりの身体は眠っています!

大体1時間くらい確保出来たら望ましいのですが、

朝の時間がない社会人は30分ほででも大丈夫です!

筋トレ前はストレッチなどを忘れずに!

私は朝1時間副業をして、身体が目覚めてきた後に筋トレをしています!

バナナやプロテインなど軽く栄養補給をする

朝何も食べないで運動するのは危険です!

血糖値が下がりきっているので、体調を崩す恐れがあります。

おすすめは筋トレ前にバナナを食べましょう!

筋トレ前にプロテインを飲んでも問題ありません!

私は筋トレ前はバナナを食べています。

あなたをサポートしてくれるサプリメント【Myprotein】

筋トレをする上で大切な考え方

筋トレは正しいやり方で継続すれば、

必ず結果がついてきます!

私は元々ベンチプレスが40キロほどしか上がりませんでしたが、

今では100キロを上げることが出来ます!

身体も一目でマッチョとわかる体型をしています。

筋トレは継続することが一番大切です!

そのための手段として、

朝にやるか

夜にやるか

なのです!

私は朝にやった方が筋トレの副時的な恩恵がすごいので

朝の筋トレをオススメします。

しかし、継続できるのであれば夜でも構いません!

筋トレ=楽しい

と思えるように習慣を作ることが大切です!

私は転職でベンチャー企業に入社してから、毎朝出勤前に筋トレをしています。

しかし、休日は朝や夕方などバラバラな時間で取り組んでいます!

仕事がないので、いつに筋トレをやっても問題がないのです。

朝の筋トレの効果は素晴らしいですが、

決して無理に朝にする必要はありません!

筋トレを楽しみましょう!

【PR】早起きと朝活で人生が変わる!