みなさん!失恋って辛いですよね!
めちゃくちゃわかります。私も社会人になって2度経験をして、特に1回目の失恋は立ち直るのに結構時間を費やしました。
・1回目の失恋は遠距離恋愛を半年続けた後に浮気されて別れました笑
・2回目の失恋は同じ職場の後輩と付き合って、約3週間ほどで振られました笑
1回目と2回目の違いは職場が一緒ではなかったことです笑
職場が一緒の彼女と別れた後は、ある意味大変でしたね!
幸い誰にも付き合っていたことがバレていない状態だったので、周りからは何も言われていませんが、お互いが気まずかったと思います笑
1人目の元カノはめちゃ好きだったので浮気されたショックで仕事が全く出来ませんでしたが、2人目の元カノは失恋から立ち直るのにそこまで時間を費やしませんでした。
もちろん、2人目の元カノも好きでしたが1回目の失恋で色々学んだことが実践したからです。
今回は失恋後に立ち直れていない方のために、失恋の立ち直り方を3つ紹介します!
大丈夫!あなたならきっと乗り越えられる!
失恋の立ち直り方:その1
没頭する何かを見つける
何もしていなかったら元恋人のことを考えてしまい辛くなると思います。私が遠距離恋愛で別れた時も、何もしていない時間は辛かったです!
「違う人ともう身体の関係を持っているのでは?」「今元カノは何をしているのだろう」と赤の他人のはずなのに、元カノことを考えてしまうのです。
何もしていない時間はネガティブなことを考えてしまう傾向にあります。なので、何かに没頭すれば元恋人のことなんて考えている暇はありません。
私は筋トレや資格勉強をより頑張ったりユーチューブの撮影を始めて、一日中暇な時間がないように過ごしました。
悲しい事実ですが、これからの自分の人生にとって元カノは過去の存在です。自分の人生を良くしていくために没頭する何かを見つけましょう!
失恋の立ち直り方:その2
読書する
私は社会人になって本格的に読書を始めましたが、読書の力は本当に凄いです!
私が読書する目的は『先人たちの知識を得ること』です。しかし、社会人になって2回目の失恋をした時、読書をすることによって失恋を乗り越えました。
たまたま、読んでいた本に『時間が経てば、あれだけ好きだった愛しい人でも忘れることが出来る。悲しいような嬉しいような。でもひとつだけ言えることは自分が成長している事実がある』的な感じで描かれていまいした。
だいぶ要約しているので同じ表現ではないかもしれませんが、読書の言葉に私は助けられました。
読書は先人達の成功体験や人生や考え方などたくさんのことを学べますが、それ以外にも失恋した経験、失敗体験など過去の辛いことをどうやって乗り越えたかも描写されています。
読書はたくさんの人の考え方に触れて、自分の価値観をより広げることが出来ます。もし、失恋をして辛い方はこれをキッカケに読書を始めるのも良いかもしれません!
失恋の立ち直り方:その3
時間が解決してくれることを知っておく!
失恋した時はこの世が終わったくらい絶望感を味わうと思います。私も1回目の失恋をした時は辛かったです!
自然に涙が出てきて泣きまくったのを覚えています。しかし、半年くらい時間が経過すると自然と元カノの存在を気にしなくなったのです。
1年後には顔すらあんまり覚えていません笑
つまり、どんだけ好きな人と別れても時間が経過すると、元カノの存在はどうでも良くなるのです。
もちろん、また寄りを戻すことを考えるのも良いかもしれませんが、そんなに上手くいきません。
私が職場の後輩と別れた時毎日顔を合わせて中々辛かったですが、1年後には『私たちって付き合ってた?』と思うくらいドライな関係で仕事をしています。
最初は辛いかもしれませんが、時間が経てば解決することを頭に入れておくだけで、失恋から立ち直ることが出来ます。
まとめ
失恋は人生トップ3に入るくらい辛い経験だと思います。私も情けない話ですが、失恋した日はたくさん泣きました。自然と涙が出てくので本能的に全部涙を流してやりました笑
たくさん泣いた後は自分の時間を使って、勉強や筋トレ、動画編集をしたり新しいことを始めました。
最初は気持ちのどこかで「また付き合えないかな」と若干思っていましたが、何か没頭する時間を作ることで自分の時間が忙しくなって元カノなんてどうでも良くなったのです。
悲しいことですが、自分が元恋人のことを考えている間に元恋人はあなたのことを考えていません!
せっかく出来た自分の時間を無駄にしてはいけません。行動して元恋人のことなんて忘れてこれからの自分の人生を生きましょう!