私は高校3年生から現在に至るまで接客業を8年以上経験しています!接客業の種類も飲食店を始め、コンビニ店員やスポーツクラブのフロント業務など様々な職種を経験して現在に至ります。
もちろん、クレーム対応やお叱りの言葉をもらったこともあります。大学生で働いていたコンビニバイトではお客さんと言い争ったこともあります笑
今ではそんなこと全くしませんが、、、笑
社会人3年目現在の私は自分の技術資産を身につけるため転職活動をしています。
しかし、今の接客業も好きで自分が転職をすべきか心の葛藤をしている最中で、人生の分かれ道の選択をしています笑
これから接客業を頑張りたい方や、現在接客業に勤めている方のモチベーションUPに繋がるために、私が接客業を8年してよかったことを3つお伝えします。
接客業をしていてよかったこと:その1
人見知りがなくなる
私は元々コミュニケーション能力はありましたが、どうしても初対面の人との会話は緊張していました。
おそらく、ほとんどの方は初対面の方とお話しする時緊張すると思いますが、接客業をある程度の年月していると人見知りが解消されます。
接客業は仕事の関係上、初めて合う人との会話が求められます。そこで、人見知りを発揮していたら仕事になりません。
普段関わらない年代の方でも飲食店や店舗接客も幅広い世代の方達とお話しするので、どの年代の方達ともコミュニケーションが自然と取れるようになってきます。
人見知りはその人の気持ちの問題とも言いますが、『人とどれだけ触れてきたか』と場数を踏めば解消することもありますので、そんな時は接客業がオススメです。
接客業をしていてよかったこと:その2
クレーム対応が上手くなる
接客業をしていると、お客さんからクレームを受けることがあります。私も学生時代社会人を含めて何十件とクレーム対応してきました。
学生時代は理不尽なクレームに対しては、よく抵抗して店長に怒られていました笑
コンビニ時代に理不尽なお客さんとよく揉めたので、ブログに執筆しています!
良かったら読んでください。クレームに悩んでいる方の励みなるかもしれません!
まだ学生時代はクレーム対応能力が皆無に等しくて、お客さんが何対して怒っているのか冷静な判断能力や傾聴姿勢が下手でさらにお客さんを怒らせていました。
しかし、社会人になりクレーム対応を経験していると対応手順がわかってきます。まずはどんなに理不尽なクレームだったとしても、『ご不快な思い』をさせてしまったことに対して謝るのが大切です。
ここで大切なのが、『ご不快な思い』に対して謝っているだけでそれ以上でもそれ以下でもありません。
次に聞くことが大事になってきます。ほとんどのお客さんは不満を言葉に発すると落ち着く傾向にあります。クレーム対応は自分が話しがちですが、まずはお客さんに「詳細をお伺いしたいので、お時間いただいてよろしいでしょうか」と話す許可を得てお客さんに話せましょう!
ここからが経験になりますが改善案の提案です!もちろんクレームによっては改善出来ないものをありますが、改善しようとする姿勢が大事になってきます。
もし、自分だけでは改善が難しい場合は「上長に報告して精神誠意対応致します」と誠意を持って対応する姿勢をみせれば大丈夫です。
クレームは一個人ではなく、組織に向けられているのでエスカレーションして改善していく考えが持てるようになったら、クレームは上手く対応出来ます。
接客業をしていてよかったこと:その3
就職活動の面接が上手くなる
接客業をしていると初対面の人とよく話すので、コミュニケーション能力が上がります。その結果就活の面接で上手く立ちまわることが出来るのです。
面接は相手に自分の経歴や死亡理由を理解してもらうことが重要になってきます。接客業は相手に商品の内容や手続きの内容を理解してもらうように『伝える』ということを毎日しています。
接客業は自然と相手に理解していもらうように『伝える』を実践しているので、就活の面接も上手くいくことが多いです。
私も最初の面接は緊張で上手く話せまんでしたが、2回目以降は書類選考を通過するとほとんどの面接で内定をいただけました。
どれだけ頭が良い人でもコミュニケーション能力が欠けているいると面接に受からない可能性があります。コミュニケーション能力は一つの武器になるので、新卒の就活や転職活動で必ず接客の経験は役に立ちます。
まとめ
私は接客業歴が学生時代を含め8年以上携わってきましたが、楽しいしおもしろいです。
もちろんお叱りの言葉を頂いたり、自分が思うような提案が出来なかった時など苦い経験をしてきました。
しかし、それ以上にやりがいも多い仕事です。
人見知りな方でも接客業を通じてコミュニケーション能力が開花することもあります。
コミュニケーション能力は仕事を円滑に進めたり、お客さんが何を要望しているのか聞き出したり幅広く役に立ってきます。
前述しましたが、社会人3年目の私は現在キャリアの分かれ道に直面しています笑
このまま接客業を続けるのか、自分の技術資産を身につけるために転職をするのか!
この結果については後ほどブログにしたいと思います。
接客業が楽しいから続けたいけど、現実は将来なくなるかもと言われています。
悲しいですが、それを受け入れて行動するしかありません。